色、いろ、色々

マーカーを使ってコーヒーフィルターにお絵描き。「どの色を使おうか」「何を描こうか」等、子どもたちは考えながら製作をしています。描いた絵に水をかけると、あら不思議。じわ~っと絵がにじんでいきます。その様子を子どもたちはじっくりと眺め、「色が広がっていく」「絵がぼんやりする」等、様々なことを考えているようです。

  

次は色水。袋に入れた水の中に花紙を入れてもみもみ。すると見る見るうちに水に色がついていくではありませんか。袋をもむことで紙が溶けて水に色がつくのがとても楽しかったようで、何度ももみもみ。異なる色の花紙を入れてみると色が混ざり、不思議な色に。「どんないろがすき」の歌のように、色々な色で不思議さを感じていた子どもたちです。

 

2022年7月04日更新

こちらの記事も読まれています。


2024年10月16日
車人形…


2023年8月29日
おやつの時間…


2023年9月29日
命をいただく…


2023年1月20日
今日の一歳児クラス…


2021年5月13日
素材に触れる…