煙体験

10月11日(金)は消防署から煙ハウスをお借りして幼児クラスを対象に煙体験をしました。

消防署の方から、火事になったら口を押えて煙を吸わないようにすることや煙は上にいくため姿勢を低くすることが大切であることなどを教えてもらいました。

 

5~6人ずつ入りはぐれないよう前のお友だちの洋服をつかみ、口を押えながら低い姿勢でハウスの中に入りました。初めての煙体験で不安そうな顔も見られましたが、実際に体験すると「煙で前が全然見えなかった」「楽しかった」「すごい煙だったね」などと笑顔で子どもたちは言っていました。

また職員は火事を想定し消火器を使用した消火訓練を行いました。子どもたちは「頑張れー」と言いながら応援してくれました。

 

 

万が一に備え、いざという時に役立つよう、様々な体験をしていきます。

2024年10月11日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年10月26日
みえかたのふしぎ?…


2023年8月30日
0歳児のお部屋では…


2021年7月12日
夏野菜…


2021年5月12日
日々の中で。…


2022年12月02日
新型コロナウイルス感…